40歳を過ぎると代謝が落ち、気づかないうちに「内臓脂肪」がたまりやすくなります。内臓脂肪はおなかの奥、腸や肝臓のまわりにつく脂肪のこと。見た目では分かりにくいですが、放っておくと高血圧・糖尿病・脂質異常症といった生活習慣病や、動脈硬化、脂肪肝炎の原因になってしまいます。

内臓脂肪を減らすポイントは、

  • 食事:腹八分目、野菜や魚・大豆を多めに。揚げ物や甘い飲み物は控えめに。
  • 運動:ウォーキングや軽い筋トレを週数回。無理なく続けることが大切です。
  • 睡眠:しっかり眠ることでホルモンが整い、脂肪がたまりにくくなります。

 当院では、血液検査や腹囲測定で内臓脂肪リスクをチェックできます。また、動脈硬化の評価、超音波検査での肝臓の評価も行っていますので、「最近おなかまわりが気になるな」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

医療法人社団怡謝堂阿部クリニック